意外と自分では気づけない“得意”の見つけ方

あなたの強み、見えてますか?
hibi 2025.08.04
誰でも

大切なあなたへ

先日、ChatGPTを使って自分の得意を客観的に洗い出してみました。 その結果、「あ、これって自分にとっては当たり前すぎて気づいてなかった…!」という強みが浮き彫りに。

例えば、私の場合はこんな3つの得意が見えてきました。

  • 複雑な情報を整理して、構造化する力

  • 深く掘り下げて本質をつかむ分析力

  • 物事を丁寧に選び、ブランド価値を高める審美眼

自分では「普通のこと」と思っていたのですが、人から見ると「それがあなたの価値だよ」と言われるポイントでした。

自分の得意は、意外と自分では見えない

得意なことは、多くの場合

  • 無意識にできてしまう

  • 努力感が少ない

  • 当たり前にやっている ため、自分では“強み”だと認識できません。

だからこそ、外からの視点がとても大事。 第三者やツールからのフィードバックを受けることで、「自分の強みの輪郭」がはっきりします。

ChatGPTも、強み発見の相棒になる

もし「私の強みなんてわからない」と感じているなら、ChatGPTに今までの経験や得意そうなことを書き出してみてください。 意外な切り口で分析してくれて、「これが得意なんじゃない?」と教えてくれます。

もちろん、人から直接フィードバックをもらうのも効果的です。

あなたも試してみませんか?

まずは、こんな質問に答えてみてください。

  • これまで人からよく褒められたことは?

  • 自分では普通だと思っているけど、他の人には難しそうに見えることは?

  • やっていて時間を忘れるほど没頭できることは?

この3つを書き出すだけでも、強みのヒントが見えてきます。 さらに客観的な視点が欲しい方は、私に返信してくだされば、あなたの文章を読んで「私から見たあなたの得意」をお伝えします。

***

自分の得意は、自分ひとりではなかなか気づけないものです。 外の視点とツールを組み合わせて、“当たり前すぎて見えていない強み”を見つけてみるのもいいですね。

あなたの得意が見つかることで、きっと仕事も暮らしもよりラクに、より豊かになります。

無料で「日日是好日」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。

すでに登録済みの方は こちら