意識しなければ掴めないもの
大切なあなたへ
真夏の太陽が眩しい季節になってきました。梅雨って本当かな?と思うくらいの気温と太陽ですね。雨は突然やってくるし、気圧も湿度も変化の激しい昨今ですので、どうぞご自愛くださいね。
さて、今までの人生の中で、これを掴みたい!と思って掴んできたものは本当に数えるほどしかないし、どちらかというと周りに巻き込まれがちな人生を送ってきた私ですが、それでもやっぱり最近思うのは「意識する」って大事なんだなということと、そうしないと掴めないことがあるなということです。
掴むといっても、「俺は海賊王になる!」みたいな大それた話じゃなくて(笑)、自分の行きたい方向性くらいは意識しておかないとという話なのですが。地図を見て、西に行くか東に行くかぐらいは決めないとという話です。
日常生活のTODOやタスクに追われていると、それをこなすことにやりがいを見出してしまうのですが、例えば1週間・1ヶ月・1年と、時間が過ぎた時に「あれ、私は何を目指していたんだっけ?」となる瞬間がやってくるんだと思います。
だから自分がなんとなくありたい場所を意識するってとても大事です。「平穏無事に過ごせたらいい」も大事ですけど、そこの境地に行くにはまだ早い。もう少し「この人生でこんなことを経験したい!」の幅を持たせて、自分の未来を描いてみることがあれば、自然と体はそっちに向いていくはずです。
私は去年の年末に「2024年は自分が創作に打ち込む年にする!だから半年後にとにかくハンドメイドマルシェに出店しよう!」と決めました。そこからキャンドルの勉強をしたり、販売をオンラインで始めたり、今までやったことのなかった、コミュニティ・コラボイベントへの参加やYouTube出演をさせていただいたりしました。
そして、年始にはあまり想定していなかったフリーランスへの道にも足を踏み出すことができました。年末年始に決めた方向性によって、確実に自分の人生が動いている感じがあります。
もし「今の自分でいいや」と匙を投げてしまっていたら、見えていなかった景色が今見えています。最初こそ不安でいっぱいでしたが、今では「やってみてよかった!自分ってこんなのが得意なのか、これが好きなんだな〜」という新しい発見や好奇心の方が優っています。
方向性を定めるって本当に大事なんだな、と思います。ぜひ人生を変えたい!と思った時には、方向性だけでも「決める」。これが大事だと思います。想像以上のものを掴めますよ。
2024年6月30日(日)11:00-18:00 ヨコハマハンドメイドマルシェに1日だけ出展します!
P-78という場所で「hibi」で出店していますので、お近くにいらした際にはぜひお気軽にいらしてくださいね。
すでに登録済みの方は こちら